島原工業高等学校インターンシップの実施







実施期間:令和6年12月4日(水)~12月6日(金)までの3日間実施
研修生:長崎県立島原工業高校建築技術科2年生3名
実習テーマ「建設工事現場の安全施工サイクルを学ぼう」
1日目午前:座学、現場の安全基礎知識、新規入場時教育、危険予知活動(リスクアセスメント)、安全施工サイクルなどの基礎的な学習、また、フルハーネス型墜落制止用器具などの保護具の着装、服装チェック等の実演を行い、現場に入場する前の基礎知識の学習
1日目午後:ドローン飛行実習、杉谷グラウンドにてドーローンの組立から飛行(操縦や空撮などを行いました)
2日目:建設工事現場の安全施工サイクルの実体験、ラジオ体操、朝礼、グループミーティング、作業前点検、安全工程打ち合わせ、現場巡視 等を体験、研修のなかで、現場での製品検査の実施、大型重機などの説明(重機、用具、規則、施工方法)また、現場巡視では作業の進め方や安全管理等、実際に体験して頂きました。工事現場のサイクルを実際に体験できる内容としました。
3日目:各現場見学(他の現場も見学していただきました)、測量実習(実際に据付けから高さの測量、距離角度の測量を体験していただきました)、昼食会(社長と食事をしながら将来の目標や夢など語り合いました)、コンクリート試験等(現場での受入れ試験や強度試験などの体験をしていただきました)
3日間の研修お疲れさまでした。来年も楽しみにお待ちしています。